みぅが更新をサボっている間に時は経ち、IKEAポートアイランド店OPENからもうすぐ1ヶ月。
そろそろ落ち着いているのかなー???
今日はフード特集です


IKEAにはご飯を食べられる場所が3箇所あります


2Fにあるレストラン、


レストラン横のカフェ

(レジが違うだけでイートスペースは一緒です)と、

1Fレジを抜けた所にあるビストロ

。
人が多い施設に行ったら、ご飯の時間はずらすべし、これ鉄則
すごい人・人・人だったので、これは昼時間は行列必至と思い、10時のOPENで入ってすぐに2Fのレストランへ向かいました。
席数自体は結構多めで、中央にはキッズプレイスペース?もあります。
そしてここに使われている照明・テーブル・チェアー・ソファー等・・・全てが商品(*д*)
「これはなかなか

」と思ったら後で購入できるようにしっかりとタグがついています

注文はセルフサービス方式になっており、フランスの学食のような雰囲気です。
メニューの数自体は決して多くありませんが、サーモン料理が充実していたり、ミートボールを押していたりと、北欧の特色が活きているメニュー構成になっています


メニューを御紹介すると・・・(抜け落ち・価格間違い等あるかもしれません)
まずはデザートコーナー。
チョコレートムース195円
クレームブリュレ300円
アルマンディーケーキ250円
アルマンディーダイムケーキ250円
プリンセスタルト 295円 など。。。
サイズはそんなに大きくないですが、比較的手に取りやすい価格帯です。
次にサラダ・前菜コーナー。

I

サーモン

なみぅは、この時点で
ポーチドサーモンロアソース・サーモンマリネ・サーモンプディング
の3つの間で心揺れ動き、なかなか前に進めません(笑)
他に シュリンプ オープン サンド なども。

ホットコーナーではスタッフの方がよそってくれます。
ミートボール(5個入り)・(10個入り)・(15個入り)・カレーライス・ローストビーフ など。
そしてサラダバーコーナー、30円のパンのコーナーなどがあり、レジがあります。
みぅは散々悩んで、パンダはほぼ即決で決めたメニューがこちらの→
5品とドリンクバーが2人分。
◇ポーチドサーモンロアソース \695◇香草のいっぱいついたサーモンに、じゃがいも・ブロッコリー、そしてロア

ソース。
香草の風味が爽やかにきいていて、ソースも結構酸味を感じました。
どちらも独特のくせがあるので、好き嫌いがわかれるかと思います。
あまり食べなれない味なのでパンダちゃんは顔をしかめていました

温めて食べたらまた違ったかもしれません。
でももう一つのサーモンプディング(サーモンやジャガイモを重ねて玉子で固めたような料理)も気になって仕方なかったので、次はこっちを食べてみたいと思います

◇サーモンマリネ \395◇やや大きめにスライスされたスモークサーモンが3〜4枚に、ディルとレモンとレタスと、カップに入ったソースがついてきます。
ソースは辛味をあまり感じないマスタードに甘みと酸味とディルの香りが加わった感じで、これも日本ではあまりない味だと思います。
◇ミートボール(10ヶ) \550◇IKEAファミリーカードに入会(当日簡単に入れます)したので15%OFFになったミートボール。
食感等は特に特徴を感じなかったミートボールに、クリーミーなソース、ジャガイモと。。。
何とジャム
これは結構カルチャーショックでした

最初はソースだけで食べます。クリーミーですが、深みのあるソースはもともとはグレービーとクリームを合わせたようなものらしいです。
(IKEAでは粉末ソースが売られています)
恐る恐るジャムだけ舐めると・・・ん

ブルーベリーのような見た目ですが、もっと甘さ控えめで、渋みのあるリンゴンベリー(コケモモの一種) という物のジャムです☆
恐る恐るミートボールにつけてみます。。。
・・・(==;)?恐る恐るジャガイモにつけてみます。。。
・・・(==;;)??恐る恐るミートボール・ジャガイモ・ソース・ジャム全部いっぺんに食べてみます。。。
・・・(==;;;)???・・・結局、ジャムの存在意義が理解できなかったパンダ&みぅでした
それでも、ミートボール&ソースの味は食べやすく、パンダちゃん一番のお気に入りの品でした。
◇カレーライス \595◇「何故ここに来て、どこでも食べられるカレーを頼む

( ̄д ̄

)」
と、みぅは一瞬目を見張ったのですが、パンダちゃんを始め『外れのない』メニューを選ぶ方の比率は思いの他多いようで、人気メニューでした。
さっきからつけあわせでよく出てきている大きなじゃがいもがゴロッと入っていますが、あとは人参などがちょろっと入っているだけで具は少なめ。
味はかなり甘めです。お子様でも安心

◇ シュリンプオープンサンド \295◇ぷりぷり海老×玉子×マヨネーズの定番組み合わせについつい手を伸ばしてしまいましたが・・・イメージしたとおりの味でした。
下のパンはフランスパンのようなものを想像していたのですが、意外と柔らかかったです。
「あっ

みぅ良い事考え付いた

賢いかもー

」
と端っこに、先ほどのミートボールのジャムをつけて食べてみると・・・
・・・(==
)見た目がブルーベリーなだけに、その渋みに違和感を感じてしまいました

上記5点+ドリンクバー(¥200)2人分で2930円

一部クセのある味も多いですが、全体的に美味しく、独自性があるのでみぅはなかなか満足でした

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さて、10時過ぎ〜10時半にかけてレストランで早めの昼食を済ませ、2Fショールームをぶらっと見た後休憩しようと、12時過ぎに再びレストラン&カフェコーナーに戻ってくると・・・
レストランのレジへ続く長蛇の列(○д○ノ)ノ
やっぱり先にご飯行ってよかったー(´∀`)

と、席取りをしてから比較的空いているカフェのレジへ。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
カフェ

カフェコーナーは、レストランコーナーに置いてあったものと共通のデザート類の他、シナモンロールやデニッシュ等の軽食が揃っています。
早めにお昼をとった後だったので、何か甘いものを・・・と手を伸ばそうとして、迷うみぅ。
右手を伸ばせば、アルマンディーダイムケーキ。
恐らくナッツの香ばしさとさくさく感、チョコレートの甘みが外れのない美味しさのはず。
左手を伸ばせば、プリンセスタルト。
何をもってプリンセスなのか、そして日本のケーキにはあまり見られない明るい黄緑色。。。
えぇいっ
人生は冒険だっ(><)
とこの怪しげなスイーツを選んでみました。。。

もし失敗したら、完食は難しいサイズ・・・

フォークを入れてみると・・・何か・・・ねっちょり・・・

えいやっ

と食べてみると・・・
あ、意外と美味しい(〃∀〃)
緑の部分は例えると、もちもちしていない歯切れのよい求肥みたいな感じでしょうか?
噛む時は一瞬求肥のようなガムのような食感ですが、一回でちぎれて、かんでいると砂糖のようなじゃりじゃり感がありますが、見た目ほど甘くないです。
中はスポンジと、生クリームと、ジャム・・・これもリンゴンベリーなのかしら?
ちょっと変わった雪苺娘、って感じでした。
今回は諦めたはずのアルマンディーケーキですが、1Fで試食やってました(笑)
想像通りの味、人によっては甘すぎるかもしれませんが、みぅはこちらも好きでした

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ビストロ

1Fレジを出ると、ビストロがあります。
安いです
2Fレストラン&カフェのドリンクバーは¥200なのに、こちらでは¥100

ホットドッグも¥100

さらに
セットにすると¥180


ただし席は少ないです。。。
画像はないのですが、パンダに注文をお任せしたところ、ノーマルのホットドッグと・・・
サルサの意味を知らずにサルサホットドッグを購入・・・
メニューが2種類あったら、両方頼んで半分こずつしよぉ


というのがみぅの信念(?)ですが、実はパンダもみぅも辛いものが苦手なので大変でした。。。


ちなみに、ソースなどはセルフサービスです。
ケチャップとマスタード、そしてフライドオニオンとピクルスをトッピングできます

ただ、ここでもパンダちゃん。
ピクルスの味を知らずに1本に8ヶもピクルスをのせ・・・
トッピングは欲張るのも、みぅの信念(

)ですが、パンダもみぅもピクルス系の味が苦手なので、これも大変でした。。。
とは言え、100円の価値は十分にありました

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

スウェーデンフードマーケット
イートインは上記の3箇所ですが、1Fにはスウェーデンの食べ物を売っているスペースがあります。
ビール・ソース・御菓子・乾物・缶詰・冷凍食品など・・・珍しいものがたくさんあるので、輸入食品好きな方にはオススメの場所です。
・・・が・・・

先ほどレストランで食べたばかりの品物のほとんどが、ここで購入できるものだと気付いてびっくり

多少原価が見えてくる事は否めないですが、レストランで気に入った味があれば家で再現できるのは嬉しいですね

←みぅはミートボールのソースの素が気になりました

ジャムは今の所、良い使い道が思い浮かばないので・・・(^^;)
随分と日が開いてしまったIKEAレポですが、ご飯も買い物も、とっても楽しかったです

機会があれば、皆様もいかがでしょう(^^)?
みぅはまた来週行ってきまーす(^^)ノ