昨日の2Fのショールームの記事に引き続き、
今日は1Fのマーケットホールとスウェーデンフードマーケット、
そして戦利品について書きたいと思います

2Fのショールームを一通り見終わっただけでも約2時間。
さすがに足が疲れたのでカフェでまったりしてから、いざ1Fマーケットホールへ

簡単に仕組みを説明すると、2Fはショールームになっていて、そこで気に入った家具は番号を控え、
1Fのセルフサービスエリアから自分で在庫を探して購入するという風になっています。
雑貨やリネン類などは2Fで売っている物もありますし、1Fのマーケットホールにしかないものや、1Fの方が種類豊富に展示されている物もあります。
その1Fはどんな感じかというと・・・
ででーん

・・・ってごめんなさい、絵じゃあまり伝わらないですよね

興奮しすぎて写真を撮るのを忘れていました(笑)
1Fのマーケットホールでは、商品がこれでもかぁ〜

イラスト部屋奥の赤と黒は、ゴミ箱です。
壁にたくさんかかっており、その前のワゴンに山積みにされています。
イラスト手前は色とりどり形色々の製氷機。
こちらもワゴンいっぱいに積み上げられており、日本の小売店ではなかなか見られないワイルドな陳列です(笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
眠気に耐えられず以下編集中です。。。ごめんなさいm(_ _)m
編集中のまま1週間経っちゃいました(;;)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

最初のコーナーはキッチン関連の商品。
食器も、ここで全部揃うってくらい種類も多く、


しかも安いだけでなく、デザインもおしゃれなものが多いし、
(たまに独創的な色使いもありますが)
使いやすいように色々工夫されていて実用的なのです。
例えばこの中華鍋も→→→→→→
持ちやすいように、反対側にも取っ手がついています

お皿とかも欲しいものがたくさんあったのですが・・・
「新居が決まってから!!!」
を口癖に、後ろ髪ひかれながら前へ進みます。。。
この間、「おおっ!これはいい!!」と思うものがたくさんあったのですが、あまりにも興奮してあんまり写真を撮っていませんでした

食器類→調理用品→ラグ→カーテン&ブラインド類→ ベットリネン→バスルーム→収納→照明→ホームデコレーション→植木鉢&観葉植物
どのコーナーでも足を止めてしまいます。
その後、突如として異空間。。。


倉庫

セルフサービスエリアといって、大きい家具類はこちらに小さく梱包されて用意されているので、2Fのショールームで欲しいものがあったら番号をメモしておき、自分で探してレジまで持っていくという仕組みです。
とっても合理的

「新居が決まってから!!!」
が合言葉のパンダ&みぅにとっては通路ですが・・・

そしてレジの前に、飾り物などのコーナーがあり、手前左奥にひっそりとアウトレットコーナーがあります。
安いものがますます安くなっていて大興奮でしたが、アウトレットですので、よくチェックする必要があります

ただ、ここで自分がかごに入れているものが安くなっていたとしても、フロアが広いのでかごの中のものを元の位置に返す気力が残っているかは微妙です

そしてレジでお会計

レジはかなりたくさんあります。
ただ、紙袋は有料なので御注意を

カートは駐車場まで貸してくれるので、

ちなみにみぅの戦利品はこちら



\ 149
→可愛いだけじゃなく、底が平らなので置いて計れる便利な計量カップ


→要は竹ざるですが・・・定価¥199がOUTLET価格に。ドライトマト作り等に使用予定


→可愛いハート&クローバー型


\ 499
→アクリル塗装した紙質とピンク色に一目ぼれ



→何となく買っちゃいました(笑)

→吸盤付きなのでシンクやタイルに取り付けが可能で自立するのが便利



→保存食作りに役立ちそうなスパイス瓶は、底が2箇所あって、蓋を上に向けるのも手前に向けるのも可能な所に小技がきいています◎
・・・ん


何故アウトレットの方が通常品より高いのかしら・・・(==

教訓

パンダちゃんの購入品はこちら→

→夫婦揃って何となく買っちゃいました(笑)

→パンダ


・・・以上


これじゃぁまるで乗り気じゃないパンダをみぅが連れ回したように見えちゃうかしら

でもちゃんと楽しんでましたよー(>д<

というか、パンダちゃんの欲しがった物がベッドとかマットレスとか、ソファとか液晶

即決出来ないものが多かったのですよっ

と、言い訳してみる(笑)
一方、みぅ母用の買い物は・・・

→マジックテープで着脱簡単、汚れをさっとふき取れる素材の・・・よだれかけ?友達のお孫さん誕生祝の一部にするそうです


\ 149
→みぅとおそろい、もともと母のオススメ品でした


→ビニール袋やトイレットペーパの収納用らしいのですが・・・買って帰ってみたらカタログにはついているはずの蓋がついてなかった

次回気力があれば交換に行こうと思っています


→ディルの風味が利いたポテトチップスです。好き嫌いが分かれるかと思いますが、結構癖になります。

→酸味とディルの香りがきいたソースです。日本にはない味。
売り切れで買えなかった物もあったのですが・・・もしそれも買えてたら、何故か実際に行ったパンダちゃんの3倍も母のお使い品を買ってた事になるんですね

うーん、やっぱり女性は買い物好き。
今回もパンダちゃんの
●__●
(´●ω●){それ、本当に必要なの???)
というブレーキがなければ荷物は倍に増えていたでしょう(笑)
今インターネットカタログを見ていただけでもどんどん欲しいものリストが埋まっています(汗)
これからIKEAに行かれる方は、殿方と行った方が散財しないかもしれません☆
・・・
・・・
・・・みぅは、今月末、母と2人でまた行ってきますが(>∀<

次回はスウェーデンフードマーケット&レストラン特集です〜(^^)ノ
【関連する記事】
連日お仕事オツカレサマ( ^^) _旦~~
ブログ編集中との事だけど、コメント書いちゃってごめんなさい^_^;
今日から5月♪
みぅさんはGWとかお休みあるのかな?
それにしても
みぅさん!旬のスポットに行ったんだね〜!
うわぁー
気になってた場所やったから、こうしてみぅさんのレポ&写真観れてなんてラッキーなんやろう♪嬉しかったです ありがとー
みぅさん画のイラスト、かわいいな(笑)
ダンボールや商品の山がスゴイ 迫力ある。
1日中楽しめそう
お気に入りなモノに出会えましたか?
編集後のアップが愉しみだな♪
追伸:足の不調でちょくちょくネット散策がムズかしい現状で、ご無沙汰ざんまいなっててゴメンよ…。また遊びに来まーす☆
ブログのテンプレートのサクラ、とっても春らしくて穏やか〜でイイですね♪ひさしぶりにみぅさんとこ来れて良かったー(*^_^*)
楽しいですよね。
混んでました??
OPENしたばっかりだから、やっぱり混んでますかね。
みぅさんの絵、最高です!!
かなり力作です。雰囲気出てますよ〜。
足をひきずりながらも、せっかくコメントくださったのにお返事が遅くなってごめんなさい(>_<)
みぅは5/3〜5/6までお休みでした♪
桜のデザインお気に入りなんですが、さすがにGW過ぎてこのままはちょっと…と思いつつも、まだ花見の記事を書きそびれたままなので変えられずにいます。
IKEA楽しかったですよ〜(≧ω≦)b
亜希子さんの足が完治する頃には行列もおさまっているといいですね☆
むっっっっっちゃ混んでました(>_<)
でも雑誌で船橋?のIKEAが特集される度に指をくわえて見てたのでむっっっっっちゃ楽しかったです♪
雰囲気出てますか?嬉しいo(^-^)o
本当、すごい陳列ですよね。
一番上とかどうしてるのかしら。